草加コネクトは、草加市で活動する団体・企業・個人をつなぎ、地域の活動を見える化するプラットフォームです。
草加市のローカルメディア草加ローカルストーリーを運営する草加ローカルプロジェクトによって運営されています。
草加ローカルプロジェクトは、行政・大学・地域団体との連携を通じて、マルシェ運営、ワークショップ開催、地域情報発信など、多様な活動を展開してきました。
営利目的ではなく、地域に根ざした活動の一環として、草加CONNECTを信頼性ある情報の場を目指して運営しています。
・草加市と連携し、市民参加型イベントを実施
・文教大学・獨協大学と連携した地域プロジェクト(グルメガイド制作、草加注染販促活動等)
・谷塚駅前・そうか公園などでのマルシェ開催(2023〜2025年で計6回以上)
・リソグラフワークショップ、古着リサイクル推進企画、街歩きイベントなどの企画・運営
・草加市SDGsパートナー(2024年〜)
・草加市ふるさとまちづくり応援基金採択による地域実験・社会実験事業の実施
安保幸子(草加ローカルプロジェクト代表)
2020年より地域コミュニティづくりやローカルメディアによる発信を行う。
草加市を拠点に地域課題解決を意識した活動や魅力発信のプロジェクトを企画・運営。
デザイン・文章・企画を横断し「文化を感じるまちづくり」を目指している。
– 編集に関わってみたい
– 自分の活動を発信したい
– 情報発信やまちづくりに興味がある
そんな方も、ぜひお気軽にご連絡ください。
▶︎ [お問い合わせはこちら]